Z400LTDとJOKER90(ジョーカー90)のブログ

素人整備&プチツーリング

Z400LTD ドラレコ(カエディア)取り付け

さて来週のツーリングにむけてドラレコを付けようと商品を検索!

事故のニュースとかみるとあった方が良いな~と前々から思っていました。

妻のバリオスにも娘のカブにもついていますし(笑)

ただZ400LTDはシート下にスペースが全然無いのが悩みどころです(^_^;)

見た目的にモニターはいらないのですが、バイクにスペースが無いので本体がモニタータイプのこの商品を選びました😆


f:id:Z400LTD:20211111080542j:image

今回購入したのは、横浜にあるカエディアと言う会社のドラレコ(KDR-D701)です。

カメラはSONY製😄

注文して翌日に届いたので配送はすごく迅速でした😄

後、リアカメラをナンバーに取り付けるためのステーとドラレコ用の耐熱SDカードを購入。


f:id:Z400LTD:20211111081303j:image

早速取り付けです!

まずカメラからです。

カメラステーのネジ穴が大きくてナンバープレートステーに固定できないので、ネジ穴より大きいワッシャーを用意して取り付け。


f:id:Z400LTD:20211111081411j:image
f:id:Z400LTD:20211111081439j:image

フロントカメラはkawasakiのマークを付けているネジを長い物にかえて取り付け。


f:id:Z400LTD:20211111120205j:image

リアのカメラの配線はフェンダーの下を100均の配線止めで設置しシート下まで持って来ました。


f:id:Z400LTD:20211111081707j:image

フロントからはタンクを外して配線します。


f:id:Z400LTD:20211111081811j:image

電源コードはバッテリーの+とマイナスアースとアクセサリー電源の3本です。

アクセサリ電源コードは付属のギボシで加工します。

さてここからですがアクセサリー電源の捜索です!

バッテリーまわりはカプラーがほとんどでギボシ端子でつないでいる箇所は少いです。

カプラーからは面倒なんでギボシ端子を外してテスターで調べて行きます。


f:id:Z400LTD:20211111082307j:image

テスターで調べていきヒット!

と思いギボシを分岐して仮付けし起動しましたが、キーを切っても電源が落ちません(^_^;)

もう一度ギボシを外してテスター確認すると、バッ直電源でした(T_T)

ただの自分の確認ミスでぬか喜び(笑)

結局バッテリー付近のギボシにはアクセサリー電源はありませんでした・・・。

そこでTさんに相談するとヘッドライト周辺から分岐すればと教えて貰いました。

なるほど!

ヘッドライト交換した時にポジションランプのギボシは空いたままと思い出し、早速作業😄

家にある配線コードを使って延長コードを作ります。

コードをヘッドライトからバッテリー付近までタンク下をはわせ、適切な長さにカット。コード両端をギボシのオスとメスに加工。


f:id:Z400LTD:20211111114739j:image

そしてドラレコのアクセサリー電源コードとポジションランプのギボシに接続出来ました!

エアクリーナボックスの下にコード類を収めてチェックです。


f:id:Z400LTD:20211111083400j:image

上手く起動出来ました!

当然ですがキーのオン・オフで電源が作動します。


f:id:Z400LTD:20211111083731j:image

後は翌日モニターの位置を色々試して決めて終了です。


f:id:Z400LTD:20211111115103j:image

色々試した結果、取り付けネジを回しづらいですが、ハンドル中心の下方向にモニター設置。

GPS内蔵リモコンはウインカースイッチのネジを利用し、緩まないようにスプリングワッシャーをかませて取り付けました。


f:id:Z400LTD:20211111115340j:image

予定外の作業がありましたが無事終了。

後は設定調整ですね😄